A・ライフ・デザイン CEO 伊藤喜代次プロフィール
ホーム≫
A・ライフ・デザイン研究所

地域金融機関、行政機関、JA、レジャー施設、ホテルなど、サービス事業を行う組織、企業のマーケティング調査、長期戦略、長期計画、改革プランなどのコンサルティング、企業PR・イベントなどのプロデュースなど、会社設立前から行う。国際的なコンサルティンググループとの提携などを行うが、地域に密着した信金、流通業、JA、地方自治体等の事業・経営コンサルティングが中心になる。その後、コンサルティングとともに、スタッフ・職員の教育・能力開発研修等を一体的に行うコンサルティングを行うケースが増えている。
問題点や課題解決のネガティブな考え方ではなく、組織・事業の強み、特性を最優先で伸ばし、活かす「ポジティブ・コンサルティング」、スタッフの能力を引き出すエンパワーメントを基本にしたポジティブ・トレーニングが特徴。「笑顔で思考し、笑顔で変革、笑顔で実践」をモットウに。

A・ライフ・デザイン研究所 代表
伊藤 喜代次 (いとう きよじ)
伊藤喜代次
長野県生まれ。
新聞記者、経営雑誌編集長、金融雑誌編集主幹を経て、1985年以降複数のシンクタンク研究員。
1990年、銀行、信金、JA、小売店、地方自治体等の事業・経営コンサルティング、社員・職員の教育・能力開発研修等を行う 株式会社A・ライフ・デザイン社を設立、代表取締役就任。
問題に焦点をあてず、近い将来のすがたを描き、組織・経営者・スタッフが前向きに、明るく改革に取り組む、具体的な戦略を提案・実践し、確実に成果に結びつくポジティブ・コンサルティングを実践。
笑顔で思考し、笑顔で変革、笑顔で実践。

主な著書
『サービス・リレーション〜組合員・お客さまとの「関係」づくり〜』(BKC刊)
『異常が正常〜長崎県民信用組合〜』(BKC・共著)
『組合員満足のJA経営』(家の光協会)
『実践JA改革』シリーズ・3分冊(日本農業新聞) 他
これからのJA強化書 『これからのJA強化書』
〜未来志向の組織づくりのヒント〜

家の光協会・刊 207頁 ¥1,760(税込)
『咲かせたい花に水をあげましょう』
BKC・刊 208頁 ¥1,320(税込)
コンサル&研修 JAのコンサル・
教育研修
相談(無料) コラム プロフィール